トップページ 試合日程 選手名鑑 スタジアムグルメ アウェイもトリコロール 毎日トリコロール リンク

About 2008年11月

2008年11月にブログ「Estadio Tricolor - 横浜F・マリノス Fan' Site」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2010年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

カテゴリー

« 2008年10月 | メイン | 2010年01月 »

2008年11月 アーカイブ

2008年11月03日

第88回 天皇杯4回戦 横浜F・マリノス vs コンサドーレ札幌

相手の思惑通りの試合展開。「守って守って、カウンターからチャンスを狙う」ということを頭の片隅に置きつつ、実際のところは「PK狙い」。そういった相手を崩せるような攻撃力を持っていればリーグ戦でも上位を狙えるし、そういった中で事実上のワントップに初先発の学ということを考えれば仕方ない。
それでも前半立ち上がりの良い流れの時間帯に得点を奪えず、相手ペースになりそうな時間帯をしのいで次に進めたので次の試合に切り替えよう。

得点後の好例行事公式戦初ゴールの兵藤
終了後の選手たち

----------

話は変わって。
「空から!陸から! 丸亀応援ツアー」(どこかで見たようなタイトル!?)

☆天皇杯5回戦  浦和レッズ vs 横浜F・マリノス(アウェイ側
11月15日 13:00キックオフ 会場:香川県立丸亀競技場
≪丸亀競技場へのアクセス≫
・JR丸亀駅から徒歩40分
・試合当日は10:30から丸亀駅→丸亀競技場の無料シャトルバスを運行
・JR金蔵寺駅から徒歩25分

高松空港から高松駅までがリムジンバスで40分かかり、そこから鉄道とシャトルバスを乗り継ぎ合計で約2時間かかります。どの手段も空港リムジンバスや鉄道が必須なので、レンタカー割勘がお得かもしれません。
また、航空機の場合は搭乗日まで時間がないので格安運賃で購入できません。
そこで、約10,000円安くできる新幹線で岡山経由のパターンと、ANAのマイルが貯まっていれば特典航空券、2人以上4人以内であればいっしょにマイル割を使って松山空港発着便を利用すると安く往復できます。ANAの松山空港発着以外の高松空港、岡山空港、JAL徳島空港の特典航空券に残枠はありません。

■旅程1 合計運賃:往復約46,000円
羽田空港(7:45発)==ANA531便==高松空港(9:05着9:20発)==空港リムジンバス==高松駅(10:05着10:28発)==JR快速サンポート・琴平行==丸亀駅(10:54着)
※高松駅10:09発に乗車できれば丸亀駅10:44着


■旅程2 合計運賃:往復約35,000円
①新横浜駅(6:18発)==のぞみ1号・博多行き==岡山駅(9:12着9:24発)==JR特急 しおかぜ2号・松山行==丸亀駅(10:09着)

②新横浜駅(6:47発)==のぞみ171号・博多行き==岡山駅(9:52着10:05発)==JR特急 南風20号・高知行==丸亀駅(10:41着)


■旅程3 合計運賃:往復約50,000円
11/3午後5時時点でANA特典航空券・いっしょにマイル割に往復ともに残枠あり
特典航空券利用時の合計運賃:往復15,000マイル+約12,000円(鉄道利用分)
いっしょにマイル割の合計運賃:
本人会員:往復11,000マイル+約12,000円   同行者:往復約32,200円

羽田空港(7:25発)==ANA583便== 松山空港(8:55着9:10発)==空港リムジンバス==松山駅(9:25着10:20発)==JR特急しおかぜ12号・岡山行==丸亀駅(11:25着)


天皇杯で優勝してほしいと思っているのであれば、サポーターはスタジアムをトリコロールで染めて、サポーターも本気だというところを見せなくてはなりません。

2008年11月16日

2008/11/15 天皇杯5回戦 浦和レッズ vs 横浜F・マリノス

浦和の不出来が大きな要因ではあるものの、前半の途中までは面白いようにパスがつながる。先制点も中央やや左よりでボールを持った狩野が右サイドのフリーの隼磨へ大きな展開。隼磨は速いグラウンダーのクロスを入れ、ゴール前の混戦から相手の中途半端なクリアボールを拾った狩野が左足で決めた。
追加点は、中央でボールを受けたキムクンファンが右サイドの隼磨に展開、隼磨はそこから直接狙いゴール左隅に決まり2-0。

その後も左右から攻撃を仕掛け、小宮山が惜しいシュートを放つなどチャンスを作っていたが、決定力を欠き追加点を奪えず、逆に前半終了間際と後半立ち上がりに失点して追いつかれるという最悪の展開。追いつかれた流れを引きずり、前半と一変して後半は劣勢な試合展開になってしまったが、哲也のファインセーブをはじめ、守備陣が粘り延長30分でも決着がつかずPK戦。互いに5人ずつ全員が決めた6本目、勇蔵が決めたのに対し、後攻の鈴木のシュートを哲也が止めてPK6-5で勝利。12月20日の準々決勝に駒を進めた。

前半の圧倒的な試合展開で早い時間帯で2-0としたにも関わらず、後半開始間もない段階で追いつかれたのは、先日の京都戦と同じように油断や気に緩みがあったように思われてしまうかもしれないが、この試合は一貫して扇谷主審の判定基準に偏りが見られ、相手ボールで接触があるとファールを取られ、こちらが攻撃時は接触プレーはことごとくノーファール。特に隼磨が突破したところを後ろから引き倒されてもノーファール、裕介がヘディングでクリアしたところで相手選手が身をかがめたプレーでは裕介のファールを取られるなど、自分たちのプレー以外の面でリズムを崩されたこともあるかもしれない。(判定基準に疑問を感じるプレーはこの試合は他にも多数見られた。)


追加点を決めた隼磨相手6人目を止めた哲也
恒例行事ゴール裏での哲也
勝利にベンチも大喜び
試合後の選手たち


Copyright2006-2007 / Estadio Tricolor Allrights Reserved.